yzb’s diary

仕事と禅と病気(ガンサバイバーです)

マネージメントを振り返る

そもそもこのブログはヨガと坐禅を考えるために設定したのだけど、自分にとっての一番の課題が仕事の進め方とその心労になっているので、こっちの話題も書きます(自分の気持ちの整理のためか。。)。自分の仕事を振り返るに(まだ終わっていませんが)、問題はやはりマネージメントである。どうマネージメントできていなかったのか? 一つはスケジュール管理、もう一つはリスク管理か。

システムの不具合が出続けてスケジュールが遅れに遅れた。その遅れを都度都度対応していただけで、抜本的に仕組みを変えて対応しようとしなかった。この結果、数ヶ月遅れが発生した、、今も遅れが発生している(ちゃんと見直していないけど数ヶ月オーダ)。。

マネージメントとして、従来のやり方に問題があると認識したら、その状況を打破すべくやり方自体を変えないといけないのに、それをしようとせず、従来の方針でなんとか乗り切ろうとした。結果、なかなか有効な手は打てず後手後手に回り、バグに振り回される結果となった。

で、今もまだバグが出てリスケになったのであった。この遅れのため、次のタスクがまた押して、CutOverまでの余裕をどんどん食い潰している。。 こんなことではいかん。。はぁ

システム開発でスケジュールがバグの影響を受けないためには、システムの品質を保証できるテスト仕様書を規定して、その仕様をクリアしているのかを常に把握すべき。ただ、Webアプリなので、内部システムの一部の遅延でTimeoutエラーが出たりするのであった。となると、、内部システムの構成要素に対して、応答時間を最低30秒とか最低20秒と全て規定して回る必要がある。20秒をクリアできないモジュールは品質NGとしてさらにチューニングを要求するようなアプローチか。。

ここまでくると、組み込みのリアルタイム処理設計の世界ですね。。まるで。

■追記 100322

ここ半年のマネージメントのまずさを反省して何をどうすべきだったか?を明らかにして次につなげるため、半年に何をどうやってきたのか?スケジュールに対してどう遅れたのか、何が起きたのかを再度思い出して分析しようと思っている。。逆にいうと、、これまで詳細な業務記録をつけていなかったのだが(もちろん定例ミーティングや週間報告書はあるけど)、毎日何をしたのか?を記録して都度振り返るようにしようと思う。。

■買って読みたい書籍

ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ  横田 尚哉 ・・ やり方を変えるためのヒントとして
マネジメント - 基本と原則 単行本 P・F. ドラッカー, 上田 惇生  ・・レベル高すぎ?